沖縄県の科学技術を盛り上げていきます!

01.

個別プログラム

未就学児から高校生を対象に各年齢層に合わせたプログラムを企画しています。プログラムにはもっと科学技術を好きになってもらうボトムアップ型から、ある分野に特化したハイレベル型まで様々です。自分にあったプログラムへ是非ご応募ください。

02.

科学技術イベント

小学生向けと中高生向けのイベントを用意しています。小学生向けでは保護者も一緒に楽しめるさまざまなブースを用意しています。中高生向けでは、将来へのビジョンにつながるよう、実際に研究者や技術者に話を聞く「サイエンストーク」を行います。

03.

科学技術月間

県内で行われている様々な科学技術プログラム(イベント)の周知を強化する期間です。この機会にいろんなイベントへ参加してみてください。

04.

情報発信

本事業の情報を本ホームページの他にLINEでも配信しています。是非登録して、最新情報をゲットしてください。 友だち追加

詳しい内容については事務局までお問い合わせください。

お知らせ

沖縄県子ども科学技術人材育成事務局より

参加者募集9/28
参加者募集-小学校高学年向けボトムアップ型体験プログラム①

小学校高学年向けボトムアップ型体験プログラムの参加者を募集しています!セイタ先生と一緒に天体望遠鏡を使って月面のクレーターや月の光、地球の自転を体感しよう!チラシをご確認の上ご応募ください。ご応募はコチラ

参加者募集8/18
参加者募集-中学生向けボトムアップ型体験プログラム②

中学生向けボトムアップ型体験プログラムの参加者を募集しています!名護市を流れる川で学芸員と生き物探しをしませんか?チラシをご確認の上ご応募ください。ご応募はコチラ

イベント募集6/28
イベント募集-科学技術啓発期間(サイエンステック月間)

子どもたちが科学技術に触れる機会を増やすために11~12月に啓発期間を設定し、その期間中に実施される科学イベント等を集約するチラシを発行します。募集要項を確認の上、是非ご応募ください。ご応募はコチラ

過去のイベント

令和5年度に実施したイベント・プログラムの様子の写真が見れます

高校生向け8/23実施
世界が驚くOISTへ行ってみよう!見てみよう!

OISTに通う院生の話を聞いたり、新設されたLab5を含む研究棟の見学を行うプログラムに県内の高校生19名が参加しました。

中学生向け9/10実施
土から抗生物質を作る微生物を見つけよう!

病院で処方される抗生物質はどのようなものなのか実験をしながら学ぶプログラムに県内の中学生19名が参加しました。